ヤマハYZF-R1(2002) レビュー〜50万で買えるロケット

最終更新日

いいところ

  • とにかく速い
  • パワーがすごい
  • 全身アスリートのプロポーション、めちゃくちゃ格好いい
  • エンジンに唐突な挙動がなく乗りやすい
  • エンジン周りの配管が美しい
  • 唯一無二のテールカウルデザイン
  • FIで常時一発始動
  • 戦闘機のようなシルバーカラーが激シブです
  • ヨーロッパ仕様のウィンカーがスリムでかっこいい→北米仕様はポッテリしてる
  • ノーマルマフラーはうるさくない重低音
  • かつエキパイ、サイレンサーまでもなんとチタン製

しかたないところ

  • 二人乗り時、後ろがしんどいが、バイク乗りを後ろに乗せると一人乗りと変わらない
  • エンジンが熱い
  • 防風性能は今ひとつ→カウルがスリムでフレームからの出っ張りが少ない
  • 上記すべて、リッターバイクはそんなもんです

リッターバイクは異次元の乗り物。アクセラレーションコストレシオ(=ACR)、つまり値段いくらでどれだけの加速力を得られるかという数式で、バイクを上回るものは存在しません。

リッターバイクはフル加速するとだいたい2秒で100km/hぐらいになります。世界最強系のクルマもだいたいそんなもんです。このときの加速パワーは加速度で表されます。2秒で100キロまで加速できる加速度は約13.9m/s^2。この加速度をいろいろな値段で割ってみましょう。計算結果をわかりやすくするため、価格は1千万円単位とし、ACRはパワーウェイトレシオとは逆で、数値が高いほうが1千万円あたりの加速度が高いので、優秀と言えます。

まずはすべてのクルマのベンチマーク、ポルシェ911。

?ポルシェ911:0-100 3.5秒=加速度7.93m/s^2、価格1.8千万円→ACR=4.4

なるほど、こんな感じの数字感なんですねACRって。で、お次は憧れフェラーリの最速のやつ。

?フェラーリ812 Superfast:1-100 2.9秒→9.58、価格3.98→ACR=2.4

やはりお値段が響きますね。高かろう速かろうですね。国産はどうでしょうか。

?日産GTR(35):1-100 2.8秒→9.92、価格2.42→ACR=4.1

あれ、こんなに値段高いんでしたっけ?

?ホンダシビックTypeR:6.3秒→4.4、0.45→9.8

お!ACRが高めに出てきました。では庶民派フィットは?

?フィット1.5L:8.7秒→3.2、0.2→16

?フィットハイブリッド:7.6秒→3.65、0.23→15.8

ポルシェ、GTRの4倍、フェラーリの6.66倍優秀ですね。で、本題のバイクに行きましょう!

ヤマハYZF-R1(2002)中古:3.1秒→8.96、価格0.05→179.2!!

出ました3ケタ。もう次元が違います。戦闘機、ロケットは100キロまでは遅いので割愛、チャリダッシュは100キロ行かないので割愛。まぁバイクにとって1-100km/hは一番得意な加速領域なので当然の結果ではあるのですが、それにしてもすごいんです、ACRが。特に中古のスーパースポーツはちょっとおかしいです。

BB1100

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする